Takebayashi et al. (inpress) 1編
Takebayashi et al. (minor revision) 1編
竹林由武 (2018)しなやかな臨床試験デザイン: 適応型デザインによる効率化, 心理学評論, 61, 1, 86-100.
Takebayashi, T., Kubota, T., & Tsubaki, H. (2016) Risk profiles for severe mental health problem: Classification and regression tree analysis. Proceedings in Computational Statistics 2016 (COMPSTAT2016).
竹林由武・高垣耕企・広瀬慎一・大野哲也・小幡昌志・川崎友也・シールズ久美・杉浦義典・坂野雄二 (2013) Anxiety control questionnaire日本語版の開発,行動療法研究,39, 145-154.
竹林由武・ 高垣耕企・ 杉浦義典 (2012) Generalized anxiety disorder questionnaire for DSM-IV日本語版の開発, 精神科診断学, 5, 89-98.
竹林由武・ 笹川智子・ 坂野雄二・ 杉浦義典 (2012) The short intolerance of uncertainty scale日本語版の開発, 認知療法研究 第5巻, 179-187.
竹林由武・富家直明・坂野雄二 (2009) 自殺念慮の強い抑うつ患者の精神科受療開始に成功した訪問相談の経験, 北海道医療大学心理科学部心理臨床・発達支援センター研究 第5巻1号,61-67.
吉田和樹・小林智之・後藤あや・竹林由武・熊谷敦史・安井清孝・黒田 佑次郎・末永 カツ子・小宮 ひろみ・前田 香 & 村上道夫 (2019). 地域住民と健康リスクを考える 東日本大震災後の保健活動の向上を目指したリスクコミュニケーション支援事業. 保健師ジャーナル, 75(1), 54-59.
高田圭二・田中圭介・竹林由武・杉浦義典(2016). マインドフルネスとwell-beingと注意の制御の関連, パーソナリティ研究, 25, 35-49.
田中圭介・杉浦義典・竹林由武 (2013) 注意の定位機能とマインドフルネス傾向の関連―注意の喚起機能による調整効果―,パーソナリティ研究.22, 146-155.
竹林由武: 幸せと心配の心理学: 明日から使えるテクニック, 上越教育大学心理教育相談研究, 17, 43-53.
竹林由武・杉浦義典 (2015) 「PART II 第一章全般性不安症」,『こころの科学別冊「不安症の辞典」』,日本評論社, pp46-49.
竹林由武 (2014) 「観察研究の必須事項」,『行動療法研究』, 40, 167-175.
竹林由武・杉浦義典 (2014) 「量的データの集め方・扱い方」,『臨床心理学』,増刊第6号.
竹林由武 (2013)「この人をたずねて(富山大学人間発達科学部教授村上宣寛)」,『心理学ワールド』,64号,pp34-35.
翻訳章「第7章 マルコフ連鎖モンテカルロ法」『ベイズ統計モデリング: R,JAGS, Stanによるチュートリアル 原著第2版』小杉考司•前田和寛 (監訳), 2017, 共立出版
翻訳章「第13章 目標, 検定力, そしてサンプルサイズ」『ベイズ統計モデリング: R,JAGS, Stanによるチュートリアル 原著第2版』小杉考司•前田和寛 (監訳), 2017, 共立出版
竹林由武 (2014). 「第9章 順序データのパス解析」,小杉考司•清水裕士 (編著) 『MplusとRによる構造方程式モデリング』, 北大路書房
竹林由武 (2014). 「第15 章 潜在混合分布モデル」,小杉考司•清水裕士 (編著) 『MplusとRによる構造方程式モデリング』, 北大路書房
サポートサイト: https://sites.google.com/site/mplusandr/
http://ikiru.ncnp.go.jp/genjo/toukei/index2.html
Copyright © 2018 竹林由武. All rights reserved.